大会について General information 大会について General information

募集要項

大会名

東京レガシーハーフマラソン2025

主催

一般財団法人東京マラソン財団

共催

東京都、公益財団法人日本陸上競技連盟、公益社団法人東京都障害者スポーツ協会

主管

公益財団法人東京陸上競技協会

協力

一般社団法人日本パラ陸上競技連盟

後援

一般社団法人日本実業団陸上競技連合

協賛

株式会社ニューバランスジャパン、近畿日本ツーリスト株式会社、
製薬株式会社、株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ、
株式会社田中貴金属グループ、六甲バター株式会社

種目

ハーフマラソン

開催日

2025年10月19日(日) 雨天決行

コース

国立競技場スタート~富久町~水道橋~神保町~神田~日本橋(第一折り返し)~
神田~神保町~一ツ橋河岸(第二折り返し)~神保町~水道橋~富久町~国立競技場フィニッシュ
※ 日本陸上競技連盟/公認コース、ワールドアスレティックス/認証コース

競技規則

  • 最新のワールドアスレティックス(World Athletics:WA)ならびに日本陸上競技連盟規則及び本大会規定によります。
    なお、本大会はWAが認定するエリートラベルであるので、WA Road Race Label Regulations(ワールドアスレティックス・ロードレースラベリング規定)及び WA Advertising Regulations(ワールドアスレティックス・広告規定)も適用されます。
    また、WAの規則によりドーピング検査を実施します。
  • パラアスリートに関しては、最新のワールドパラアスレティックス(World Para Athletics:WPA)の規則及び本大会規定によります。
    なお、参加する全ての選手にWPA競技規則の広告に関する規定が適用されます。
    また、WPAの規則によりドーピング検査を実施します。

競技時間

  • ハーフマラソン:3時間00分
    競技開始時刻   8時05分
    競技終了時刻  11時05分
  • 車いす:1時間40分
    競技開始時刻   8時00分
    競技終了時刻   9時40分
  • 競技開始時間は号砲を基準とします。
  • 交通・警備、競技運営上、関門閉鎖時刻を設けます。関門以外においても著しく遅れた場合は、競技を中止していただきます。
  • 下記は、今大会の収容関門及び閉鎖時刻の予定です。
  • ハーフマラソン
    • 8.5km収容関門:須田町交差点(往路) 9時30分
    • 11.5km収容関門:須田町交差点(復路) 9時53分
    • 15.3km収容関門:飯田橋交差点 10時22分
    • 19.1km収容関門:四谷四丁目交差点  10時50分
  • 車いす
    • 11.5km収容関門:須田町交差点(復路) 8時55分
    • 19.1km収容関門:四谷四丁目交差点  9時31分

参加資格

大会当日満18歳以上で以下の条件にあてはまる者で、主催者が出場を認めた者。

  • 主催者が実施するイベント等による出走権付与者を含みます。
  • 一般の部:2時間40分以内に完走できる男子・女子・ノンバイナリー。
  • 障がい者の部:2時間40分以内に完走できる男子・女子・ノンバイナリー。
    • 障がいのある方で単独走行が困難な方はガイドランナーを1名つけることができます。(盲導犬等の伴走は不可とします。)
  • 障がい者(車いす)の部:レース仕様車でハーフマラソンを1時間40分以内に完走できる男子・女子・ノンバイナリー。
  • 学生チームの部:2時間40分以内に完走できる学生(国内のみ)。
    • 1チーム7名~10名とします。
    • ランナー受付時に学生証の提示が必須となります。
  • 準エリートの部
    • 国内
      • 2025年度日本陸上競技連盟登録競技者である男子・女子。
      • 2023年5月1日から2025年4月30日までの公認記録またはワールドアスレティックスラベルロードレース公式記録で下記参加基準に達する男子・女子。
           男子:ハーフマラソン1時間20分00秒以内
           女子:ハーフマラソン1時間40分00秒以内
    • 海外
      • 2023年5月1日から2025年4月30日までのワールドアスレティックスラベルロードレース公式記録で下記参加基準に達する男子・女子。
           男子:ハーフマラソン1時間20分00秒以内
           女子:ハーフマラソン1時間40分00秒以内
    • 障がいのある方で単独走行が困難な方はガイドランナーを1名つけることができます。(盲導犬等の伴走は不可とします。)
  • エリートの部
    • 2025年度日本陸上競技連盟登録競技者で、別途定める参加基準に達する男子・女子。
    • 招待選手(主催者または日本陸上競技連盟が推薦する国内・海外の男子・女子)。
  • パラアスリートの部
    • 2025年度日本パラスポーツ協会に加盟するパラ陸上競技団体登録競技者で、
      大会当日までに有効な競技クラスを有し、別途定める参加基準に達する男子・女子。
    • 招待選手(主催者または日本パラスポーツ協会に加盟するパラ陸上競技団体が推薦する国内・海外の男子・女子)。

定員

15,000名

参加費

13,200円(参加料、事務手数料、消費税込み)
※ 大学生、大学院生、専門学校生などの学生は、参加費が半額6,600円(参加料、事務手数料、消費税込み)となります。
※ 能登半島地震義援金(500円)を募集します。
※ 決済手数料(6%)が別途かかります。

エントリー

  • 方法
    パソコンまたはスマートフォンを利用のうえ、下記大会公式ウェブサイトからエントリーしてください。
    https://legacyhalf.tokyo/runners/entry/index.html
  • エントリー期間
    • ONE TOKYOプレミアムメンバーエントリー
      • 2025年5月1日(木)11時00分から5月8日(木)17時00分まで。
    • 一般エントリー
      • 2025年5月12日(月)11時00分から5月26日(月)17時00分まで。
    • 学生チームエントリー
      • 2025年5月12日(月)11時00分から7月2日(水)17時00分まで。
    • チャリティランナー
      • 2025年4月25日(金)11時00分から5月23日(金)17時00分まで。
    • エリート・パラアスリート
      • エリート及びパラアスリート(車いすを含む)のエントリーは7月上旬(予定)から行います。
    • 準エリート
      • 2025年5月1日(木)11時00分から5月8日(木)17時00分まで。
  • 参加者の決定

    各エントリーの参加者決定は以下のとおりとし、抽選結果はRUNNET Myページで発表します。
    なお、「障がい者の部」の定員は1,500名とし、エントリー者多数の場合は、抽選で参加者を決定いたします。

    • ONE TOKYOプレミアムメンバーエントリー
      • ONE TOKYOプレミアムメンバーを対象とし、定員1,200名を超えた場合は抽選となります。
      • ONE TOKYO会員コードの未入力、入力不備、会員情報との不一致は対象外(落選)となります。
      • 準エリート(国内)エントリーされた方でONE TOKYOプレミアムメンバーは抽選対象となります。
    • 一般エントリー
      • 定員を超えた場合は下記順番にて該当する方を対象に抽選をいたします。
      • 準エリート及びONE TOKYOプレミアムメンバーエントリーにエントリーされた方を含みます。
        • 女性ランナー先行抽選:女性ランナーを対象とし、定員5,000名となります。
        • 都民抽選:国内サイトからエントリーした方で東京都居住者(エントリー時)を対象とし、定員500名となります。
        • 一般抽選:エントリーされた方を対象とします。
    • 学生チームエントリー
      • 1チーム7名~10名とし、定員200名で先着により参加者を決定いたします。
      • エントリー者全員が学生であること、またランナー受付時に学生証の提示が必須となります。
      • エントリー手続き等は代表者が一括で行っていただきます。
    • チャリティランナー
      • 2025年4月25日(金)11時00分から2025年5月23日(金)17時00分までにスポーツを通じたチャリティに賛同し、指定された金額を各寄付先団体へ寄付された方で参加を希望する方となります。
        詳しくはhttps://www.runwithheart.jp/news/list/15/16/をご覧ください。
    • エリート・パラアスリート
      • 各募集要項に基づき、別途通知いたします。
      • 定員を超えた場合は、準エリートカテゴリーからの出走となることがあります。
    • 準エリート
      • 下記方法にて資格審査を行い、定員200名を超えた場合は公認記録上位より選出します。
      • 選出されなかったランナーは該当する他エントリーの抽選対象となります。(エントリーカテゴリーは「一般の部」となります。)
        【国内】エントリー完了後、日本陸連エントリーシステムにエントリー(必須)していただき、参加資格(公認記録)を確認いたします。
        【海外】エントリー完了後、参加資格を満たす記録証のデータをエントリー事務局にメールにて提出していただきます。
        ※記録確認の手続きについては、5月13日(火)までにご案内を予定しております。
  • 入金
    • 当選者及び出走権を得たランナーは、指定期日までに参加費の入金手続きを完了してください。
      なお、指定期日までに入金がない場合は、出走権は無効(放棄)となります。
    • 【国内】参加費の決済方法は、クレジットカード、PayPal、AmazonPay、RUNPO決済、コンビニ払い、ペイジー対応ATMとなります。
      参加費の領収書は、RUNNET Myページから発行またはクレジットカード会社発行の「ご利用明細書」または「請求書」をご利用ください。
      【海外】参加費の決済方法は、クレジットカード、PayPal、Alipay(アリペイ)、銀聯となります。
      参加費の領収書は、クレジットカード会社発行の「ご利用明細書」または「請求書」をご利用ください。
  • その他
    • ガイドランナーをつける場合は、別途ガイドランナーの申し込みを行っていただきます。
    • 参加者の欠員が出た場合は、下記条件を全て満たしたランナーを対象に追加抽選を行う場合があります。
      • エントリー時にONE TOKYO会員コードを入力していること。(入力不備、会員情報との不一致は対象外となります。)
      • 2025年7月1日(火)時点でONE TOKYOプレミアムメンバーであること。

記録

  • エリート・パラアスリート、準エリート及び車いすは号砲からのグロスタイムとなります。
  • 上記以外は号砲からのグロスタイムとスタート通過からのネットタイムとなります。
  • 一部または全部の計測ポイントを不通過の場合は、失格となる場合があります。

表彰

  • エリート     男女各1~3位
  • パラアスリート  男女各1~3位(表彰対象クラスは別途定めます。)
  • 準エリート    男女各1~3位(RUN as ONE - Tokyo Legacy Half Marathon 2025 “Wild Card Award")
  • Next Generation Athlete 男女各1位(大学生、大学院生、専門学校生などの学生が対象。)

賞金

エリート・パラアスリートの競技成績により賞金を別途定めます。

ランナー受付

  • 期間
    2025年10月17日(金) 11時00分~20時30分
    2025年10月18日(土) 10時00分~19時30分
  • 会場
    国立競技場:東京都新宿区霞ヶ丘町10-1
  • 障がい者(車いす)の部の受付は別途ご案内いたします。
  • 大会当日【10月19日(日)】の受付は行いません。
  • 受付時に顔写真付きの本人確認書類による照合を行います。(代理による受付は不可とします。)

EXPO

  • 期間
    2025年10月17日(金) 11時00分~21時00分(入場は20時30分まで)
    2025年10月18日(土) 10時00分~20時00分(入場は19時30分まで)
  • 会場
    国立競技場:東京都新宿区霞ヶ丘町10-1

大会中止の基準

  • 行政機関から本大会の開催中止要請が発せられた場合。
  • 自然災害の発生等により、安全な大会運営が困難となった場合。

エントリーに関する問い合わせ先

東京レガシーハーフマラソンエントリー事務局
 電  話:03-6634-9418
メ ー ル: bpo-info@hitotohito.co.jp

  • 件名に「東京レガシーハーフマラソン」とご記入ください。

受付時間:10時00分~17時00分(土日、祝日を除く)

その他

  • 参加費の返金についてはエントリー規約に基づき実施します。
  • 本大会は国内の関連するすべての法令を遵守し、実施します。
  • エントリーにあたっては、各規約に同意する必要があります。
  • 大会参加に際しては十分にトレーニングをし、事前に健康診断を受診するなど、体調には万全の配慮をした上で参加してください。
  • この募集要項は、東京レガシーハーフマラソン2025のものです。

大会規約

  • 本大会は国内の関連するすべての法令を遵守し、実施されるものとします。
  • 主催者は大会規約の他、競技規則、競技規約、エントリー規約等に関する規約に則って大会を開催します。
  • 主催者に故意または重大な過失がある場合を除き、下記の事項において一切の責任を負いません。
    • 疾病、疫病及びその他の事故(応急対応を除く)
    • 紛失及び毀損
    • 公共交通機関及び道路事情等による遅刻
  • 主催者は大会を安全に実施するため、競技エリアにおいて規制を行います。
  • 主催者の指示に従ってください。従わないランナーは出場・競技を中止させます。
  • 本大会は日本陸上競技連盟/公認コース、ワールドアスレティックス/認証コースを使用して行われます。
    参加者自身のGPS距離計測等による異議は一切認めません。
    また、計測ポイントの不通過(一部または全部の計測記録を取得出来ていない状況を含む)及びコースショートカットが判明した場合は、失格となる場合があります。
  • 記録計測に関しては、アスリートビブス裏面に貼る計測タグを使用して行います。
    記録を取得するために万全を期して準備しておりますが、様々な外部・環境要因に影響されることがあり、100%の記録取得を保証するものではありません。予めご了承ください。
  • 交通・警備、競技運営上、関門閉鎖時刻を設けます。各関門において指定された時刻までに通過できなかったランナーは競技を中止していただきます。また、関門以外においても著しく遅れている場合は、審判員の判断により競技を中止していただきます。
    *収容関門地点及び関門閉鎖時刻は参加案内にてご確認ください。
  • 大会中のランナーの容ぼうが含まれる映像・写真・記事・記録・位置情報・ランナーの氏名、年齢、住所(国名、都道府県名または区市町村名)等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権及び管理権は主催者に属します。主催者は、これらの情報を、東京レガシーハーフマラソン2025の共催者、主管者、運営協力者、後援者、協賛社のほか、各種媒体の記録ランキング集計等に提供することがあり、ランナーはこれを承諾するものとします。
  • 主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取扱います。
  • 東京レガシーハーフマラソンにおける医療救護の対応については、下記のとおりといたします。
    • 救護所における対応は、各救護所開設期間のみとなります。
      *国立競技場内の救護所は6時30分から12時30分(予定)となります。
      *コース上の救護所は先頭ランナー通過から最終ランナーが通過した約15分後までとなります。
      *開設時間は予定となり変更になる場合があります。また、利用状況により閉鎖時刻が前後する場合があります。
    • 国立競技場内の救護所における救護管理範囲は、国立競技場内及び主催者が指定したランナー動線のみとなります。
      *一般規制エリア及びランナー動線については、参加案内に掲載を予定しております。
    • 主催者は大会開催中の負傷や疾病に対して、現場で行うことが出来る範囲内で適切な対応を行います。
    • 必要に応じて、救急車または救護車により病院へ搬送いたします。(病院における診療費は本人負担となります。)
      なお、病院への搬送を拒む場合、「本人の意思に基づく搬送拒否」の記録として、書面に同意をいただく場合があります。
    • 大会参加中の傷害または疾病事故について、見舞金が支給される場合があります。
      * 医師の診断書(原本)が必要となります。なお、診療費(治療費)に対する保険ではありません。
    • 病院へ搬送した場合、搬送先病院へ診療録情報の提供を求めます。
    • 救護対応にあたっては、救命活動を最優先とし、異性が対応する場合があります。(AEDの使用、胸骨圧迫、救護所等における処置等。)

競技規約

  • 他のランナーを傷つけたり、転倒させたりする恐れがあるなど、他のランナーに対して危険と思われる服装や携行品を身に着けたり、顔全体を覆うこと
  • 他のランナーや観戦者を不快にさせるなど、スポーツ大会にふさわしくない服装
  • 政治的、宗教上の主張をPRするものや広告宣伝等を目的とした服装
  • 大会主催者が認めていない個人の氏名、特定の地域・団体などをPRするものや広告宣伝等を目的とした服装
  • 他のランナーがスタート合図を誤認し、大会運営に混乱を招くおそれのある物や他のランナーの妨げになるような大音量を発生する器具の使用
  • スタートラインやフィニッシュライン付近ほか沿道各所で、踊り、演技、演奏などをしたり、立ち止まったりするなどの遅延行為
  • 募金、署名等を求めるもの
  • 競技中、コースの一部で一般の方の横断や緊急車両を走行させる場合があり、これを妨げようとすること
  • 競技審判員の指示に従わず、競技進行を妨げること
  • 大会主催者が認めたガイドランナー以外の者を帯同すること
    ※盲導犬等帯同することを含む
  • 本大会で用意した場所以外での更衣及びトイレ以外で用を足すこと
  • その他、1~11以外で主催者が競技にふさわしくないと判断したもの

個人情報の取扱いについて

エントリー規約

  • 東京レガシーハーフマラソンへエントリー及び参加するにあたっては、「RUNNET会員」登録(無料)が必要となります。
  • エントリー状況、抽選結果、参加費決済、参加案内及び記録証発行等については、RUNNET内の「Myページ」でご確認ください。
  • 同一人物による重複エントリーはできません。同一人物による重複エントリーが判明した場合は、落選となります。
    なお、参加費入金後に判明した場合は、出走権を取消すとともに参加費(寄付金・義援金を含む)の返金もいたしません。
  • 東京レガシーハーフマラソンを通じて能登半島地震の被害への支援にご協力いただける方は、参加費に義援金500円(能登半島地震災害義援金)を加算して決済を行っていただきます。なお、お寄せいただいた義援金は、日本赤十字社を通じて全額を被災地の義援金配分委員会にお送りいたします。
    ※能登半島地震支援が目的となりますので、抽選には影響いたしません。
  • 氏名、生年月日、性別、参加資格等の虚偽や不正が判明した場合は失格とし、参加を認めません。予め「Myページ」で情報を確認してからエントリーをお願いします。なお、日本陸上競技連盟登録者の方は、登録確認を行いますのでエントリー前に必ず陸連登録完了まで済ませ、正確な登録情報を入力してください。登録内容に問題がある場合のみ、登録されたメールアドレスもしくは電話番号宛に事務局から連絡いたします。
    ※日本陸上競技連盟登録者としてエントリーされた方は、参加費入金後に2025年度日本陸上競技連盟登録者であるかの照合を行います。
    照合結果の通知は行いませんので、必ず陸連登録が完了していることをご確認のうえ、エントリーをしてください。
    未登録(手続き中を含む)や入力・登録情報の不備等により確認が出来なかった場合は、「陸連登録」から「一般」へ振り替えいたしますので、
    日本陸上競技連盟競技者としての記録とは認められない場合があります。あらかじめご了承ください。
  • ONE TOKYOプレミアムメンバーエントリーからエントリーする場合は、ONE TOKYOプレミアムメンバーかつONE TOKYO会員コード入力が必要となります。(国内のみ)
    ※エントリー時にONE TOKYOプレミアムメンバーであることが必須となります。
    ※準エリートエントリー時にONE TOKYO会員コードを入力し、かつONE TOKYOプレミアムメンバーの場合は、抽選対象となります。
    ※ONE TOKYO会員コードの未入力や入力不備・会員情報不一致等の場合は、「ONE TOKYOプレミアムメンバーエントリー」の参加資格なしと判断し、
    「ONE TOKYOプレミアムメンバーエントリー」は落選といたします。
    ※東京レガシーハーフマラソンのエントリー履歴などは、ONE TOKYO会員情報へは反映いたしません。
    ※二次抽選は、エントリー時にONE TOKYO会員コードを入力し、かつ2025年7月1日時点でONE TOKYOプレミアムメンバーの方を対象に行います。
    ※ONE TOKYO GLOBALメンバーは会員特典ではないため、抽選対象外となります。
  • 「学生」として参加されるランナーは、ランナー受付の本人確認時に本人確認書類に加え、学生証(コピー不可)の提示が必須となります。
    提示できない場合は、理由を問わず、出走権取消し及び参加費のみ返金いたします。
    ※寄付金、義援金及び決済手数料は返金いたしません。
  • 自己都合による入場ゲート及びスタートブロック等の変更はできません。
    ※エントリー時の申告タイムを参考にして、スタート整列ブロックを設定します。
    なお、同じ申告タイムの方でも、ブロックが異なる場合があります。
    ※「学生チーム」も申告タイムを参考にして各自スタート整列ブロックを設定しますので、同じブロックになるとは限りません。
  • 使用端末機、OS、ブラウザソフトによってエントリーができない場合や、インターネット回線の不具合などによるエントリーの遅れについて、主催者は一切の責任を負いません。また、参加費決済も同様となります。
  • 登録されたメールアドレスの不備などによる通知不着・未着の確認は行いません。また、使用端末の不具合(故障等)、メールの受信設定やセキュリティソフトに関する設定、メール一斉送信による不着・未着及び登録されたメールアドレスの変更等により、主催者から配信するメールが受信できない場合がありますが、それに伴い不利益が生じても主催者は一切の責任を負いません。
    ※登録されたメールアドレスに変更が生じた場合は、必ずMyページにて変更をお願いいたします。
  • エントリー事務局へエントリー状況・当落(抽選)結果の問い合わせ・照会等はできません。抽選結果や出走確定の情報等についてはMyページでご確認ください。
  • 指定期日までに参加費を支払わない場合は自動的にキャンセル(権利放棄)となり、出場できません。また、出走権利及びアスリートビブス等の販売、オークションやフリーマーケット等への出品及びキャンペーン利用なども認めません。判明した場合は出走権を取消しいたします。また、参加費(寄付金・義援金を含む)の返金もいたしません。
  • 大会主催者が認めていない旅行会社等によるエントリーは認めません。判明した場合は出走権を取消しいたします。また、参加費(寄付金・義援金を含む)等の返金もいたしません。
  • エントリー者本人以外の出走(代理出走、権利譲渡)は認めません。大会前の2日間(ランナー受付時間内)に顔写真付きの本人確認書類を持参のうえ、必ず本人がランナー受付を行ってください。ランナー受付を行わない場合は出走(参加)できません。(大会当日のランナー受付はありません。)
  • 障がい者の部で参加されるランナーは、ランナー受付時に顔写真付きの「身体障害者手帳」「療育手帳(愛の手帳)」「精神障害者保健福祉手帳」のいずれかをご持参ください。
    ※上記以外の証明書についても、公的機関期間が発行した手帳等も可といたします。
    なお、顔写真付きでない場合は、別途、顔写真付きの本人確認書類をご持参ください。
  • 大会中止が決定した場合、決定時期及び事由により参加費の返金を下記のとおり行います。ただし、出走権利移行や次回大会の優遇措置などについては、事由・状況を問わず、実施いたしません。
    ※能登半島地震災害義援金(500円)については返金対象外となります。
    • 2025年9月19日(金)までに下記事由により大会中止が決定した場合、参加費(返金対象額)の20%を返金する。
      • 地震・雪害・災害・台風など、自然災害の発生等による大会中止
    • 2025年9月20日(土)以降、下記事由により大会中止が決定した場合、参加費(返金対象額)の100%を返金する。
      • 積雪、大雨による増水、強風による建物など構造物の損壊、落雷や竜巻、コース周辺の建物など構造物からの火災発生によりコースが通行不能による大会中止
      • 台風により、2025年10月18日(土)以降に行政機関によって、東京都またはいずれかの自治体に警報が発令され、ランナーの安全な走行が不可能と判断されたことによる大会中止
      • 上記①②のほか、コース上の安全な走行が保てない物理的事象が発生し、警察当局または行政当局からの中止要請による大会中止
      • 震度5弱以上の地震が東京で発生した場合による大会中止
  • ランナーご本人の妊娠・出産により参加辞退を希望する方は、権利移行条件や注意事項等に同意いただける場合のみ、出走権利移行をいたします。
    権利移行の手続きをはじめ、下記条件以外や注意事項等をご案内いたしますので、2025年10月16日(木)までにエントリー事務局までご連絡ください。
    【権利移行条件(抜粋)】
    • 母子手帳(ランナーの名前記入済み)など、妊娠・出産が確認できる手帳などの写真提出。
    • 東京レガシーハーフマラソン2025の参加費は返金いたしません。また、権利移行先の大会にて再度参加費をお支払いいただきます。
    • 出走権の権利移行は、いかなる理由があっても1回のみとなります。また、権利移行先の大会変更はできません。
    • 権利移行先は「東京レガシーハーフマラソン2026」「東京レガシーハーフマラソン2027」「東京レガシーハーフマラソン2028」のいずれかとなります。

    なお、病気・怪我等による権利移行は実施いたしません。何卒、ご了承ください。

  • 規約違反による出走権取消し及び自己都合による出場キャンセルの場合は、いかなる理由があっても返金並びに次回以降の大会へ権利移行や優遇措置等を一切行いません。(妊娠・出産による権利移行を除く。)
    なお、参加費の過剰入金・重複入金については、手数料を差し引いて返金対応いたします。